
平成21年の春から、я(る〜あ)は、農業に参入することになりました。
色々な所にも参加させていただいております。
リンク情報も多々あります。

畑を借りました。
耕運機を買いました。
軽トラックをいただきました。(平成21年)
給水ポンプを使いました。
バーク堆肥や有機肥料を中心にバランスよく畑を育てました。
新しい作物の栽培にも挑戦中です。(平成22年)
電気柵を購入しました。
動力噴霧器を購入しました。
13馬力耕運機をいただきました。
畑が4反程度になってしまいました。
販売先が沢山確保出来つつあります。(平成23年)
物置(3.8メートル×2.3メートル)をいただきました。
来年早々、畑が7反に拡大します。
11月から従業員さんも加わりました。
今年もがんばります!!(平成24年)
2つ目の物置が来ました。(3メートル×3メートル)
雨の日でも作業ができる作業小屋になりました。
2名のアルバイトさんと共にがんばってます。
作業用のミニビニールハウスが出来ました。(平成25年)
栽培用のビニールハウス30mができました。(平成26年)
これからも、引き続き大変です。(笑)
畑を借りて栽培に挑戦します。現在畑は7つに増加中
野菜コース 平成23年度
果樹コース 平成24年度
大阪府農業大学校の短期プロ農家養成コース
。
るーあも、以前参加させていただいてました。
平成23年度
平成24年度
平成25年度
岸和田市の若手農業者が集まっています。
るーあも参加させていただいてます。
活動範囲も広がり、地元岸和田から、全国まで活動が広がってます。
☆ 全国農業青年クラブ連絡協議会
☆ 近畿農村青少年クラブ連絡協議会
☆ 大阪府4Hクラブ連絡協議会
☆ 泉南地区4Hクラブ連絡協議会
☆ 岸和田4Hクラブ

南大阪ネクストファーマーズ(SNF)
大阪府南部にて10年、20年後の地元農業を担うべく、
若手農家のつながりを広げ、「強い農業」を目指します。
ひよこ農業人(農作業の経験がそこそこある)の集まりです。
るーあも、以前参加させていただいてました。
和泉農業担い手塾の「みかん栽培」。
るーあも、以前参加させていただいてました。
プランターで、ベランダ栽培に挑戦していました。
最近は、大きな畑になったので畑で育苗に励んでます。
バケツで稲を育てます。るーあも挑戦中〜!!
я(る〜あ)の手作り野菜の販売・出荷記録です。
農業体験参加者受付中です。

耕運機の貸し出ししてま〜す。 |