
平成23年度9月20日(火)
<午前の部>10:00〜12:00
講義18 「だいこん・かぶについて」
「なにわ伝統野菜について」
<午後の部>13:30〜16:00
実習18 「秋きゅうりについて」
「ピーマン・とうがらしについて」
「軟弱野菜等について」
今日は、出張研修??とやらで、農業関連の高校の先生達が、
一緒に講義に参加されていました。
午前中は、一番前の空いている席で(笑)
講義を受け、昼からは作業着で実習をされていました。
普段も運動靴の方が数名おられ、水のたまるハウスのうね間を
バシャバシャと・・・。
帰りも、水道の洗い場から校舎の間にドロドロの水溜りがあるから、
洗ったところで泥まみれに。(笑)
道路まで、ホースとブラシを持っていってあげました。
しかし、大問題が。水ナスの収穫をするからと、
せっかく洗った靴のまま、もう一度泥道を歩いていったとさ。
その後は、知りません。(笑)
短期プロ農家養成コースについてのお問合せは、
大阪府環境農林水産総合研究所 農業大学校
〒583-0862 大阪府羽曳野市尺度442
TEL:072-958-6551(内277)
農業大学校の詳細については 大阪府農業大学校
平成23年度9月の講習
9月 6日(火)
9月13日(火)
9月20日(火)
9月27日(火)
|