
平成23年度9月6日(火)
<午前の部>10:00〜12:00
実習16 「秋キュウリについて」
「キャベツについて」
「セットタマネギについて」
<午後の部>13:30〜16:00
講義16 「ニンジンの栽培について」
「セットタマネギについて」
トマトのビニールハウスがキュウリに生まれ変わりました。
まだまだ暑い日が続きます。
ハウスの作業が完了したら、露地での作業に。
こちらは、台風の影響が残っているようで、うね間に
用水路のような水が。。。
うねの上を歩く人が多く、実はエダマメが植わっていたという。(笑)
気づいた時には数名が踏んづけてしまっていました。
いくら用水路でも、作物が植わってないところを歩かないとですね。
さて、来週は初外部実習です。
なにわの伝統野菜についてのお勉強〜。
楽しみです。
短期プロ農家養成コースについてのお問合せは、
大阪府環境農林水産総合研究所 農業大学校
〒583-0862 大阪府羽曳野市尺度442
TEL:072-958-6551(内277)
農業大学校の詳細については 大阪府農業大学校
平成23年度9月の講習
9月 6日(火)
9月13日(火)
9月20日(火)
9月27日(火)
|