フューチャー

◎5年後に、食糧の輸入がストップしたら・・・

地球の人口の爆発的な増加と、
 無理な経済活動による環境破壊や、
  異常気象が問題になってきています。

発展途上国での人口増加問題はすさまじい規模になりました。
 不衛生な環境で、飢えや病気と戦っています。
  食糧もままならない地域は多いです。
   途上国の作物は、途上国で食されるべきですよね。

中国でも、人口増加が止まらず、食糧輸出国でしたが、
 近い将来、食糧輸入国に転じるといわれています。
  日本への輸出は打ち切られるでしょう。

二酸化炭素の排出量の多い、アメリカやオーストラリアや中国、
 長い間、温暖化対策を無視していた地域が、
  近隣地域の異常気象を招いてしまったといわれています。

同じ国の中で、大雨と干ばつが同時に起こってしまい、
 大打撃をうけている地域が多いです。
  もちろん、農作物にも影響が。

輸出国の、大不作がもろに影響を受けるのは、
 輸出国ではなく、輸入国なのです。
  そう、自給率40%を切った、日本なんです。

このまま、悪循環が続けば、
 日本への食糧輸入がストップするのも、
  時間の問題なんです。

◎10年後に、食糧自給率が20%になったら・・・

諸外国は、日本に輸入の自由化を求めています。
 技術のない国は、畑で作物を栽培して外貨を得て、
  生活をやりくりしています。

しかし、自由化されれば
 単価の高い日本の農作物は大打撃を受けることになり、
  壊滅的な影響が日本全国に響き渡るでしょう。

四方を海に囲まれている日本ですが、
 魚の漁獲量は年々減少しています。
  また、国土の70%は山に囲まれています。
   どれだけ技術があったとしても、カバーの限界があります。

広大な平地で効率よく大規模栽培が可能な外国と
 段々畑を、人海戦術で切り盛りしてきた日本の農業は、
  どの角度から見比べて検証したとしても勝てません。
   唯一勝ち続けているのは、農業機械のみです。

工場や住宅は、2階建てにしたり、従業員を増やしたりで、
 住居を増やしたり、生産量を増やしたり、
  効率的な工夫をしていくことは可能です。
   でも、田んぼや畑は、ビルにはできません。

また、段々畑などの田舎は、過疎化が深刻です。
 ただでさえ、高齢者の多い日本ですが、、
  地方は、さらに、厳しい状況に追い込まれています。

日本の現状を100人に例えると、
 農業を支えている人は、たったの2名だけ。
  しかも、一人は65歳以上の高齢者です。
   一般企業では、定年の年齢です。

つまり、これからあと10年も放置すれば、
 日本の食糧自給率が20%に落ち込むという話も、
  まんざら、見当違いなことではないんです。

政府も、放置していたわけではありません。
 平成17年から、熱心に対策をこうじてきました。
  途中経過ですが、平成21年現在、横ばいのままです。

本当は、平成27年までに5ポイント上げて、
 45%にする計画だったようです。
  39%に落ち込んでしまいましたが、
   6年後には、目標が達成できているんでしょうか?


◎15年後に、社会保障制度が崩壊したら・・・

国民年金の、不払い問題がクローズアップされています。
 対象者の納付率は、50%前後の低い水準
  また、厚生年金も企業が支払えない状態を
   放置している悪質なケースもみられます。

運用に失敗し、巨額の損失を隠し持っているという
 大変な、噂もとびかっており、
  現実に、損失をだしてしまった事業も多くあります。

年金をあてにして、生活している国民は、
 年金制度が崩壊してしまったら、
  どのようにして、生きていけばいいんでしょうか?

今ですら、生活が厳しいという声が聞こえます。
 これから高齢者の分類になるという人は、
  早速延期され、支給開始は60歳から65歳に。
   若い世代には、減額され、延期され、
    そう、最悪の場合は崩壊してしまうという事です。

年金に限った話ではありません。
 医療の世界にも厳しい声が聞こえてきます。
  健康保険の保険料がアップし続け、
   病院が赤字続きで次々と閉鎖されていく、
    今も、正直ひどい状況です。

本来であれば、産婦人科の開設などは、
 健康保険などを財源に立て直すべきもの
  これだけ、問題が長期化してきているのは、
   すでに、そんな体力すら残っていない証拠ですよね。

世界に称えられていた、日本の社会保障制度、
 崩壊してしまったら、、、

 

あなたは、

 どうやって生きていきますか?

 

アグリ

я(ルーア)

 

戻る